スマートホーム化でどう変わる?“きちんと”と“ラク”を両方叶えたRoomClipユーザーさんの暮し

thumbnail

日本最大級の住まいと暮しのプラットフォーム「RoomClip(ルームクリップ)」がお届けする連載「ねむりとくらし」。今回のテーマは「スマート家電のある暮し」です。マイホームの購入を機にスマート給湯器と給湯機器操作アプリ「わかすアプリ」を導入したRoomClipユーザーのchinaminiさんにお話を伺いました。

RoomClipは、実際に人が住んでいる家の写真が600万枚以上集まる、日本最大級の住まい・暮しのソーシャルプラットフォームです。

目指したのは“ラク家事”できる家

img00

クールな雰囲気が好みというchinaminiさん。グリーンの外壁がスタイリッシュ。

夫と娘2人、そしてハムスターと一緒に暮すchinaminiさんは2019年、ご夫婦の実家近くにマイホームを購入しました。RoomClipへの投稿には、日当たりのいい窓辺に並んだ植物たちや温かみのあるインテリアが並び、心地よい暮しぶりが垣間見えます。家づくりは、どんなテーマで進められたのでしょうか?

住んでいる地域は冬場とても冷えるので、コンセプトは『あったかい家』。私がとにかく寒いのが苦手で、わざわざそのために断熱性の高い施工ができる工務店さんを探したほどです。間取りは1階にリビングルーム、2階に寝室と子供部屋があります。ごく一般的な広さのですが、少し変わっているのは1階に土間のパントリーとランドリールームをつくったことでしょうか

img01

リビングの有孔ボードを活用した壁面収納。アウターや帽子の“ちょい置き”に。

和室などのいわゆる居室ではなく、収納や家事の機能を担うパントリーとランドリールームをつくったchinaminiさん。理由を伺うと、少し意外な答えが返ってきました。

実は私、すごくズボラな性格なんですね。だけど、家事はちゃんとしたいとも思っているんです。なので、とにかくラクに家事ができるようにしたくて(笑)。雑多なものはとりあえずパントリーに置いておけるし、ランドリールームのおかげで時間や天候を気にせず、自分のタイミングで洗濯ができます。しかも干しっぱなしにしておいてもいいんです。とってもストレスフリーですよ

img02

洗濯物を干すためにつくられた、一坪のランドリールーム。

家事に対して『手を抜く』というより、『ラクな方を選ぶ』という感覚です。無理をせず、無駄なストレスを溜めないための工夫なんです。実際そうやってラクできた分、ゆとりが生まれて、家族にも自分にも優しくできるような気がしています

家づくりを機に取り入れた、スマホアプリで操作可能なスマート給湯器

img03

新居には、アプリで操作できるノーリツのスマート給湯器を導入。

そんなchinaminiさんの“ラク家事”を支えているのが、マイホームの購入をきっかけに導入したスマート給湯器です。

実はそれまで、スマート家電やスマート設備のことはあまりよく知らなかったんです。いま使っているノーリツのスマート給湯器は、工務店さんにおすすめしてもらいました。『わかすアプリ』で外出先からも給湯器の操作ができるんですが、初めて聞いたときは『すごく便利そう!そんな時代になったんだ!』と感動しました

img04

スマホアプリからお湯はりができる、chinaminiさん宅のバスルーム

初めはアプリの操作に戸惑いましたが、何度か試すうちに慣れてきて、今ではすっかりお世話になっています。家族でおでかけした日には、特に重宝していますね。疲れたな、家に着いたらすぐに湯船に浸かりたいなというときに、アプリからお湯はりをします。帰りつく頃にちょうどおふろが沸いているなんて最高ですよね

ただ、栓をしないで出掛けてしまい、お湯が貯められなかったことも……

でも、その場合もちゃんと『確認してください』という通知が携帯に来るので安心なんです(笑)。出かける前に栓をするのだけ忘れないようにしておけば、とっても便利に使えます

img05

同じ人数の世帯の平均値と自宅の利用状況を比較する機能も。

基本的には毎日湯船に浸かっているというchinaminiさん。そうした毎日の入浴習慣にはどのようなメリットがあるのか、伺ってみました。

特別な理由があるわけではないのですが、もうずっとそうしているので、湯船に浸からないと落ち着かないんです。湯船に浸かっている間は、足のマッサージをするのがルーティン。おかげさまで寝つきもよく、毎日ぐっすり眠れていますし、体調を崩すことも少ないように思います

img06

ベッドサイドにはランプや保湿アイテム。ぐっすり眠るためのお気に入りスペース。

自分のために、家族のために「ラクな方を選ぶ」

img07

庭の花や植物のお世話も欠かせない癒しの時間。鮮やかなビオラを一輪挿しに。

自分のペースやルーティンを尊重し、ストレスを溜めない暮しを上手に実現しているchinaminiさん。毎日の入浴以外にも、大切にしていることがあるそうです。

睡眠時間の確保もすごく大切にしています。体調面というより、心の満足の方が大きいかもしれません。決まった時間に眠ることで、すごくメンタルが安定するんですよね。あとは、平日の休みにひとりで美味しいランチを食べに行ったり、買い物をしたり、自分のための時間を楽しむようにしています

お子さんたちも大きくなり、週末に家族みんなで出かけることは減ったそう。手がかからなくなってきたとはいえ、「何時ごろ帰ってくるの?」「お昼ごはんはどうするの?」と気になってしまうものですよね。何も考えずに過ごせる日があることは、大きなリフレッシュにつながるそうです。

img08

日差しがたっぷり差し込み、温かみのある窓辺。植物たちも気持ちよさそう。

掃除も得意ではないんですが、いつ来客があっても良いように整えていたいという気持ちは常にあって、無理しなくても良い方法を色々と探してきました。そして、自分のペースを守ることも私にとってすごく大事なこと。スマートホームは、そういう暮しかたをサポートしてくれるものだと思います。スマート給湯器は、これからお家を建てる方にもぜひおすすめしたいです。私自身、まだまだ使っていない機能もたくさんあるので、今後もチェックしていきたいですね

chinaminiさんのように、「きちんとしたい」と「ラクしたい」の両方を叶えるために、スマート家電やスマート設備を活用するのも素敵な選択のひとつ。プレッシャーやストレスを軽減して、自分や家族のために使える“余裕”を確保したいですね。

ノーリツの「わかすアプリ」とは?

給湯機器操作アプリ「わかすアプリ」を使えばスマートフォンがリモコンに早変わり。お家にいるときはもちろん、外出先から遠隔操作ができるので、帰宅時間に合わせてお湯はりも可能に。お湯はり完了のお知らせを人気声優が演じる動物たちが教えてくれる楽しいサービスも♪

「わかすアプリ」詳細はこちら>

ノーリツが考える睡眠

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。