冷房病の症状って?身体へのダメージを最小限にするエアコンの最適温度

thumbnail

本格的な夏の暑さが到来!暑さをしのぐためにエアコンを使い出すこの時期、なんとなく不調を感じること、ありませんか?実はその不調、「冷房病」による症状かもしれません。このコラムでは、冷房病の症状と原因を解説しつつ、冷房病の対策法を紹介していきます。毎年夏頃に疲れやすさを感じる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

冷房病の症状と原因

im01

冷房病とは、エアコンが効いた室内に長く居ることで体温の調節機能がうまく働かなくなる不調を指します。自律神経失調症のひとつとされ、万年冷え性の方や、筋肉が少ない女性、高齢者に多くみられる症状です。

この冷房病、夏に向けて人間の体質が変わることが原因のひとつとして考えられています。そもそも夏になると私たちの身体は、発熱を抑えて熱を逃しやすい体質に変化します。その体質であるが故に血管が縮みにくくなるため、熱が逃げにくく冷えやすい状態になるのです。ただでさえ身体を冷やそうと体質が変化している状態なのに、冷房でも身体を冷やしてしまう……こうした要因から自律神経がダメージを受けやすくなり、身体の不調へとつながる可能性があるといわれています。

冷房病対策におすすめのエアコンの設定は?

im02

冷房病を予防するためには、エアコンの使い方が大切です。暑いからと低温設定にせず、夏場でも25〜28℃を目安に温度を設定してください。ただし体感温度は個人差もあります。無理にガマンするのも良くないため「寒いと感じない温度」を心がけてみましょう。

また、外気温との気温差が大きすぎると身体への負担も大きくなります。屋外と屋内の出入りが頻繁になる場合は、外気温からマイナス3〜4℃の温度設定にしましょう。もちろん長時間のエアコン使用も注意したいところ。寒さに慣れすぎないよう、窓を開けて外気を取り入れるなど工夫が必要です。

ちなみにオフィスの冷房が効きすぎていて寒いという場合は、お腹まわりを温めると全身の温度が上がりやすくなります。さらに冷房の風が直接当たらないよう、カーディガンなど羽織りを持ち込んだり、厚手の靴下やレッグウォーマーを用意するなど、ご自身で体温を調節できる工夫を取り入れてみてください。

暑い季節を快適にしてくれるエアコンですが、あまり使いすぎると体調を崩してしまうケースもあります。上手に取り入れて、暑い夏も元気に過ごせるように心がけてみてくださいね。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

ヒロクリニック: https://www.hiro-clinic.or.jp/mental/air-conditioning-disease/

荒木脳神経外科病院: https://arakihp.jp/news/health/冷房病(クーラー病)/

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。