シャワーが正解?忙しくて入浴する時間がない就寝直前のおふろタイム

thumbnail

質の高い睡眠には入浴が良いと頭で理解していても、家事や育児、仕事などを優先して湯船に浸かる時間がないという方も多いのではないでしょうか。そんな時に試していただきたいのが、寝る直前のシャワータイム。このコラムでは、なかなか入浴時間が取れない方におすすめしたい「シャワー浴」について詳しく解説します。

質のいい睡眠は「就寝90分前」を目安に入浴

img01

わたしたちの体温には「皮膚温度」と「深部体温」の2種類があります。質のいい睡眠には皮膚温度が高く、深部体温が低い状態がいいといわれているのですが、そのためには皮膚の血流を促して、深部体温を下げる必要があります。

まず深部体温を下げるためには、「上がった分だけ下がろうとする」この性質を活かす入浴が最適。とはいえ、深部体温が上がったらすぐに下がるわけではないので、就寝90分前には入浴を終えていることが推奨されています。

基礎体温には個人差がありますが、一般的には40℃前後の湯船に就寝90分前までに入り終えるようにしましょう。ぬるいと感じてしまう方もいらっしゃると思いますが、湯温が高めのおふろは、心拍数急増やヒートショックのリスクも考えられるため、おすすめできません。

忙しくて湯船に浸かれない日はシャワー

img02

全身浴ほどの効果は期待できませんが、メイクを落として身体をすっきりさせてから就寝したい方には、やはりシャワーがおすすめです。シャワーだけでもスッキリしますし、全身浴ほどではないにしろ多少のリラックス作用や疲れの緩和が期待できます。少しでも質の高い睡眠につなげられるシャワーの浴び方について詳しく解説していきます。

入浴よりも深部温度の上昇を抑制

就寝前のシャワーのメリットは、入浴よりも深部温度を大きく上げないこと。先ほどお伝えしたように、深部温度は上がった分だけ下がります。しかし、上昇する温度が抑えられるシャワーなら、元の体温に戻る速度が速い傾向にあるので、眠気が早まる可能性が期待できます。

少し熱めに長く全身をしっかりと

寝る直前のシャワーのポイントは、少し熱めの温度でいつもより長く、足や背中をしっかり温めることです。普段シャワーを浴びているときを思い出してみてください。身体を洗っても温める意識は向きにくく、サッと浴びて終わらせていることもありますよね。しかしそれでは、全身の冷えにつながってしまいます。

  • 温度設定は42℃前後
  • 15分くらい
  • 足や背中をしっかり温める

シャワーを浴びる際は、この3つを意識してみてください。忙しいときは、シャワーで少しでも質のいい睡眠に近づく工夫をしましょう。

ノーリツの入浴提案サービス「おふろカレンダー」の睡眠機能では、入浴行動による「睡眠の影響」への気づきをサポートすることができます。入浴と睡眠の関係による体調の変化を知るきっかけにもなりますので、コラム「ねむりとくらし」と併せてチェックしてくださいね。

  • 温まりかたや体感などには個人差があります。
  • 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。

参考

シャワーだけでもOK!?疲れに効果的なお風呂の入り方│大正製薬

忙しい・時間がない時に!シャワーだけで快眠・疲労回復する方法 | MIZSEI 水生活製作所

良質な睡眠| 健康Healthのつくり方 | JAL Wellness 2025 My Book

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。