夏の疲れはドッとくる!30秒でわかる秋バテ症状チェック&おすすめ食材

thumbnail

夏が終わったのに疲れが取れない、やる気が起きない…という方は「秋バテ」している可能性があるかもしれません。夏と異なる秋は、暑さが和らぐものの気圧の変動が起きやすい時期。自律神経のバランスが崩れやすいともいわれています。

このコラムでは、まだまだ知られていない「秋バテ」の症状や秋バテ対策におすすめの食材をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

秋バテ症状をセルフチェック!

img01

まずは、自分が「秋バテ」かどうかセルフチェックしてみましょう。秋バテは温度差や気圧の変動によるものが原因とされています。夏の間に冷房で身体が冷えてしまった、冷たいものを食べ続けたことも影響する場合がありますので、以下のリストでセルフチェックしてみましょう!

食欲がない
疲れがとれない
身体がだるい
ふらつきや、めまいがある
頭が重いもしくは痛い
寝つきが悪い
やる気がでない

いかがでしたか?秋バテの主な症状がこちらです。上記の症状が少しでも当てはまり、数日続いた場合、秋バテ…かもしれません。

秋バテ対策は「旬の食材で胃腸を整える」

img02

秋といえば「食欲の秋」ですが、秋バテの症状が続くと胃腸が弱くなりやすいと知られています。食欲があまりないと感じている方は、胃腸を整え、身体を温めることからスタートしてみましょう。ここでは、栄養価が高く生命力が強い旬の食材や秋バテ対策におすすめの食材を紹介します。

1.さつまいも

さつまいもには腸内環境を整える食物繊維や、エネルギーの源を作るビタミンB1が含まれています。お味噌汁や炊き込みご飯なら食欲がなくても食べやすくておすすめ。甘みもあるので、濃い味付けにしなくても美味しく食べられるでしょう。

2.キノコ類

キノコは身体を温めてくれて、身体を元気にしてくれる食材の1つ。特にしいたけは出し汁としても有名ですよね。えのきやしめじなども旨味がたっぷりある食材ですので、お味噌汁やスープ類、炒め物にもおすすめです!

3.にんじん

実はにんじんも秋の食材です。根野菜も身体を温めてくれる食材ですが、生姜などとあわせるとさらにパワーアップが期待できます。疲れを和らげてくれるビタミンB1の含まれる豚肉と一緒に野菜炒めや豚汁にしても食べやすそうですね。

夏の疲れは早めの対策を

秋バテは夏の疲れの残りでもあります。早いうちに食事から対策して、しっかり元気を取り戻していくことが大切です。秋は温活向きの食材が豊富な季節。味噌汁やごはんなど、取り入れやすい食事で秋バテ対策してくださいね。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

クラシエ: https://www.kracie.co.jp/kampo/kampofullife/body/?p=5060

伊藤園: https://www.kenkotai.jp/shop/pages/kisetukenko_vol31.aspx

おいも美腸研究所: https://oimobicho.jp/health/effects-and-nutrients-obtained-by-eating-sweet-potato/

大正製薬: https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_132.html

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。