Lifestyle
足元の温活におすすめ!冷え取りを目指す靴下の重ねばき方法
足元の冷えが気になる人は、上半身と下半身の温度の差が4度以上あるかもしれません。そんなときは「靴下の重ね着」がおすすめ。正しい靴下の重ね履きで足元の「冷え取り」を目指していきましょう。
生理痛や肩コリ、頭痛に悩む方も靴下の重ね履きに注目
靴下の重ね履きは、足先が冷えるという人だけにオススメというわけではありません。また、重ね履きを推奨するのも「寒くなったら」など限られた季節に限らず、どの季節にも該当します。現代に生きる私たちは、自覚がない冷え性になっているかもしれないということを覚えておいてください。
とりとめのない不定愁訴は何とかやり過ごそうとするものですが、生理痛や肩コリ、頭痛は冷えが原因となるケースも珍しくありません。冷えを和らげ、健康的な生活に寄り添うライフスタイルを意識してみましょう。
冷え取りとは?
健康法で考える「冷え取り」とは、上半身と下半身の温度差をなくしていくことです。上半身と下半身の温度差が4度以上の場合は「冷え」と診断されるので要注意。自分の足を触ってみてください。ヒヤッとしたら「冷え取り」が必要かもしれません。
冷え取りに◎!重ね履きのやり方
「半身浴を行う」「食事は腹八分目」など、冷え取りにはさまざまな方法があります。今回は数ある冷え取りテクニックの中でも「靴下の重ね履き」についてご紹介します。
重ね履きは思い切って4枚!
靴下を重ね履きする枚数は、4枚を目安にすることがおすすめ。4枚も履いたら締め付けられそうと驚かれる方も多いかと思いますが、真冬の寒さで履くような分厚い靴下ではありません。重ね履き靴下4枚のうち2枚は、肌にやさしいシルク素材の靴下を履くのが基本。それ以外の2枚は、コットンやウール、麻など、天然素材を使ったソックスを重ね履きしていきます。
重ね履きのセット商品も豊富!
最近では、重ね履き用の靴下がセットで売られていることも。「シルク&コットン」「シルク&メリノウール」「シルク&リネン」など、季節に合わせたり、好きな素材に合わせたり、自分の好みで選ぶことができます。これらを2セット買えば、4枚の重ね履きができますね。これらの商品を履く一般的な順番としては、シルク→コットン→シルク→コットンという流れで、シルクの靴下と好きな素材の靴下を交互に履いていきます。
初心者さんは「シルク5本指ソックス」がおすすめ
最近では、最初に履くシルクの靴下に「5本指ソックス」をおすすめしていることが多いようです。冷え取りに5本指ソックスが推奨される理由は、5本指ソックスを履くと足の指が縮こまらないため、足が自然とポカポカと温まってくるという理由です。さらに嬉しいことに、むくみ改善にも役立つといわれています。
レッグウォーマーもプラスして足元の温活を
レッグウォーマーといえば寒い時期に履くイメージですが、実は夏の冷房対策としても活躍してくれます。また、おふろ上がりに履けばポカポカの状態をキープすることができます。さまざまな素材のレッグウォーマーがありますが、迷った場合はシルク素材のものを選ぶと、足元のやさしい温活につながります。
- 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
- ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。
参考
株式会社タカギ: https://www.shitagiya-japan-made.jp/blog/hietori/hietorikenkouhou