入浴で快眠効果アップ!ぐっすり眠れるおふろの入り方

thumbnail

寝つきが悪いなと思ったら「おふろの入り方」を工夫するのがおすすめ。このコラムでは、入浴で得られる安眠効果と、ぐっすり眠れる効果が期待できる入浴の仕方についてまとめました。最近よく眠れない、疲れが取れない…と感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

体温のリズム=快眠への近道

img01

より良い睡眠につく方法のひとつに、体温コントロールがあります。そもそも私たちの身体は、睡眠時と活動期を調整するための「体温リズム」が備わっているもの。活動的になる日中は体温が高く、寝る時間が近づくほど手足などの末端から熱を放散して徐々に体温を下げます。赤ちゃんが眠るときに手足が温かいのはこのためです。言い換えれば、眠る前に一時的に体温を上げておくことが安眠につながるポイントです。体温を上げる=体温が下がる幅を大きくすることにつながり、より自然に眠りにつきやすくなります。

快眠におすすめの入浴方法

img02

リラックスして眠りにつくためには、ぬるめの湯船にゆっくり浸かることがおすすめです。38〜41℃くらい、10〜15分かけて入浴しましょう。このような入浴は、副交感神経を優位にしてリラックス効果を高め、よりスムーズに入眠しやすくなります。湯の温度が熱すぎると交感神経が優位になって、逆に睡眠を妨げてしまう可能性があるので注意が必要です。一般的には全身浴が理想とされていますが、半身浴でもOK。ご自身の体調や好みに合わせて調整するようにしましょう。

入眠しやすい入浴のタイミングは?

img03

入浴〜入眠の流れ、これも実はとても重要なポイント。寝る直前に入浴すると睡眠を妨げてしまう可能性がありますので、理想は眠りにつく2〜3時間前の入浴です。このタイミングで湯船に浸かって温まると、就寝時にちょうどよく体温が下がり、自然に眠気が強まります。深い睡眠のためには体温を2度ほど上げた方がいいとの研究報告もあるようですが、身体への負担を考えるなら0.5度くらいの体温上昇で充分。適温の湯で癒されながら芯から身体を温めましょう。

季節に関係なく、湯船に浸かることは心地いい眠りに大変重要です。シャワーだけで済ませてしまうと身体が温まらず、就寝までの体温の下がり幅が小さくなります。快眠効果を狙うためにも、しっかり入浴して疲れを癒してくださいね。

  • おふろのあたたまりかたや体感などには個人差があります。
  • 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。

参考

ファイテン: https://www.phiten-lifetec.com/column/bath-sleep.html

e-ヘルスネット: https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-004.html

テルモ体温研究所: https://www.terumo-taion.jp/health/sleep/article01.html

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。