朝夜の気温差がある季節の変わり目は「温活ミルクティー」で温まろう!

thumbnail

朝と夜の気温差が激しい季節の変わり目は、温活ドリンクがおすすめ。今回はそのなかでも来客時などおもてなしでも喜ばれるミルクティーに注目です。身体も心もあたたまる気軽な温活方法としておすすめしたいミルクティーの魅力をはじめ、温活におすすめのレシピと併せてご紹介します。

ミルクティーにはリラックス効果がある

img01

紅茶自体に含まれている「テアニン」といえば、リラックス効果に欠かせない成分。緊張や興奮を和らげるとされ、そこにミルクが加わることで、牛乳の鎮静作用が合わさり、より高いリラックス効果が期待できるとされています。また、紅茶にはカフェインが含まれており、このカフェインには集中力を高める効果が期待できます。朝飲めば身体がポカポカすると同時に集中力アップにつながることも。夜に飲めばゆったり落ち着いて緊張が和らぎ、安眠効果が得られやすくなります。

なぜ温活にミルクティー?

まず前提として認識しておきたいのが、「温活=温かい飲み物」ではありません。コーヒーや緑茶などの成分は、身体を冷やす効果もある一方で、紅茶は茶葉を発酵してつくられているもの。そこで生まれた酵素によって、代謝が上がり体温維持できるのです。ミルクティーなら、紅茶そのものに温活効果が期待でき、ミルクと合わせることでちょうどいいバランスで香りを楽しみながら温活できます。

おすすめミルクティーアレンジ

img02

ミルクティーをさらに温活ドリンクにするなら薬膳の力を借りるのがオススメ。たとえば、シナモンやカルダモンなどのチャイに含まれるスパイスを一緒に入れることで、より温活効果を期待できます。

img03

チャイティー

目安として4人分を作る場合、ティーバッグ2袋、シナモンスティック1本、カルダモン1粒、クローブ3粒、しょうがスライス2枚、水200ml、牛乳200ml、お茶用のパックで簡単に作ることができます。

上記の具体的な作り方は、ノーリツ公式レシピアプリ「つなぐレシピ」に公開されていますので、ぜひチェックしてはいかがでしょうか。

他にも上手にスパイスを使った絶品チャイ「本場インドのマサラチャイ」や、ミルクティーと一緒にいただく温活朝食にぴったりの「米粉スパイスコーン」、簡単に作れてお子さまも喜ぶ「アップルトースト」など、さまざまな温活レシピが手軽にチェックできます。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

いろいろなお茶で楽しむ ミルクティー・バラエティー|世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~

紅茶の持つリラックス効果とは?寝る前に紅茶を飲んでも大丈夫? 【ディルマ公式】紅茶通販サイト

「温活」に効く!紅茶専門店がオススメする体が温まる紅茶とは? | 神戸の紅茶専門店/紅茶教室:Lakshimki(ラクシュミー)

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。