寝ながら疲労回復!?温活をサポートする「リカバリーウェア」を着用するメリット

thumbnail

着用するだけで、寝ながら疲労回復が期待できる優れもの「リカバリーウェア」が、近年話題となっているのをご存知でしょうか。このコラムでは、リカバリーウェアで疲労回復が期待できるそのメカニズムと、選び方について紹介します。

リカバリーウェアで疲労回復するメカニズムとは?

img01

リカバリーウェアとは、就寝時やリラックスタイムに着用することで疲労回復が期待できるウェアを指します。そのメカニズムには2種類あり、着圧効果で血液循環を促すものと、特殊素材を折り込むことで新陳代謝を促すものがあるといわれています。

着圧効果を謳うものでは着圧ソックスなどが知られていますが、使われている特殊素材を具体的に挙げると、新陳代謝を促す効果を狙った「ゲルマニウム」、副交感神経を優位にしたり高い保温性で冷え改善を目指す「プラチナ繊維」「光電子素材」などがあり、企業によって使っている素材やメカニズムも異なります。

そもそもリカバリーウェアの始まりは、アスリートの身体的疲労を改善するために作られたもの。眠りについたはずなのに、なかなか疲れが取れないという方にぴったりのアイテムです。

リカバリーウェアの選び方は?

img02

リカバリーウェアには大きく分けて「着圧タイプ」と「非着圧タイプ」があります。初めてリカバリーウェアを着用される方は、まずはこの2タイプから選んでみてください。

着圧タイプ

着圧タイプのリカバリーウェアはリンパの流れや血液循環を促してくれるので、身体が疲れているときにおすすめです。とはいえ着圧効果があるため、慣れていない方には少し窮屈さを感じるかもしれません。睡眠時にキツさを感じてしまう方は、おうちでのリラックスタイムに着用してみてください。

非着圧タイプ

非着圧タイプのリカバリーウェアはゆったりしたデザインも多く、睡眠時も締め付け感を感じることなくリラックスして着用できるので、どんな方にも適した万能タイプになります。リカバリーウェアに慣れていない方はこちらからのスタートがおすすめです。

選ぶときのポイントとして、「一般医療機器の認証を取得しているか」もチェックしておきたいポイント。一般医療機器の認証とは、第三者の研究機関によって効果を測定後、その結果を厚生労働省に届出をし、認定を受けることで表示できるものです。認証取得済みの商品となると多少値が張りますが、その分高い効果を感じられます。

寝ている間に疲労回復効果を促してくれる「リカバリーウェア」。血の巡りをよくしてくれたり、副交感神経を優位にしてくれるなど、温活する上でも役に立つものばかりです。日頃の疲れを睡眠で癒したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

ブレインスリープ: https://brain-sleep.com/news/magazine/recovery-wear/

GQ Japan: https://www.gqjapan.jp/life/grooming-health/20140209/recovery-wear

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。