サウナのマナー、知ってる?サウナーから褒められるサウナの入り方

thumbnail

ここ数年ブームとなっているサウナ。一昔前は、なんとなく「おじさんが行く場所」というイメージを持たれていた時代もありましたが、今や温活ブームも相まって若者や女性の人気はうなぎのぼり。このコラムではサウナ初心者に向けて、サウナを利用する時のマナーをわかりやすくご紹介します。

サウナマナー① サウナに入る前には身体と髪を洗う

サウナは多くの人が利用する場。身体や髪を洗わずに入ると汗と一緒に汚れが流れ出て、ベンチなどを汚してしまい不衛生です。必ず汚れを落としてから入るようにしましょう。

また、サウナ室に入る前には身体を拭き、水気をとってから入室してください。水分がついたままサウナ室に入ると、汗をかくより水分の蒸発に熱が使われてしまい、身体が温まりにくくなる傾向があるとされています。

サウナマナー② サウナ室のベンチはタオルを敷いて座る

img01

汗をかいている人が座ったところに直接肌をつけて座るのを気持ちよくないと感じる方もいます。施設にサウナマットが備え付けてある場合はそれを使うといいですし、ない場合はマットかタオルを持参してベンチに敷きましょう。またタオルを敷くと、流れ落ちた汗を吸収してくれて衛生的です。

サウナマナー③ ロウリュをする時は周りにひと声かける

サウナ施設には、サウナストーンに水をかけるセルフロウリュが楽しめる場所もあります。快適なサウナ環境は人によって異なるので、サウナ室の温度と湿度が急激に上がるロウリュを行う際は、マナーとして周りの人に声をかけましょう。

サウナマナー④ 水風呂に入る前にかけ湯で汗を流す

サウナ室を出る時には、身体から汗が出ています。そのまま水風呂に入るのではなく、かけ湯をして汗を流してから入ることが大切です。また、タオルには汗がしみ込んでいるので、水風呂につけないようにしましょう。

サウナマナー⑤ 団体やグループの時は会話に注意

サウナは静かな空間であることが求められます。そこに団体でやってきて会話が始まってしまうと、静かに過ごしたい人が不快に感じてしまうことも。また、団体でサウナ室に入ることで場所を占領してしまいます。仲間とサウナに来た時でも、できる限り会話は控えめにしましょう。

たくさん汗をかくサウナは身体も温まり、心身がスッキリ。マナーを守り、利用者の誰もが気持ちよくサウナを楽しめるようにしましょう。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

サウナでのマナーが全てわかる! 基本編 | サウナタイム(サウナ専門口コミメディアサイト)

意外と知らない!?サウナのNG行為と基本マナーを徹底解説 - Sauna-Tokyo(サウナ東京)赤坂 公式サイト

初心者でも安心!正しいサウナの入り方と心掛けたいマナーとは? |ルネサンスマガジン

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。