今夜はぐっすり眠れそう!睡眠の質を上げる入浴のタイミングって?

thumbnail

睡眠の質を上げるには、入浴のタイミングが関係してきます。良質な睡眠へと導いてくれる入浴方法はどのようなものか、この記事では入浴のタイミングと温度によって快眠を目指す入浴方法をまとめました。うまく寝付けない方、睡眠の質を向上させたい方は、この機会に入浴のタイミングを見直してみてはいかがでしょうか。

熟睡を目指す入浴のタイミングと温度

img02

良質な睡眠を目指すポイントは、入眠時が大切。入眠時に副交感神経を優位にすることでスムーズに眠りに入りやすくなります。とはいえ、寝る直前に副交感神経を働かせようと思っても都合よく変えることはできません。そのため、そこから逆算して考える入眠前の入浴の時間が大事になるというわけです。入眠時に副交感神経を優位にさせる入浴のタイミングや温度について具体的に説明していきます。

タイミングと温度は?

入浴のタイミングは、布団に入る1~2時間前がひとつの目安。温度は41℃以下の湯船に浸かりましょう。42℃以上となる熱めのお湯は、副交感神経ではなく交感神経が優位になりやすく、身体が緊張状態になる可能性が考えられます。少しぬるいと感じるくらいの湯温で入浴を意識してみてください。おふろに浸かる入浴時間は 10〜15分くらい。長湯にならないよう気をつけるのもポイントです。湯船の温度をチェックしたら、肩までゆっくり浸かるとリラックス効果も高まり、副交感神経が優位になります。入浴時、一時的に体温が上がることでその後の体温が下がりやすくなることにも注目。この体温低下こそが自然な眠りへと導いてくれるものになります。

より快眠へ近づける方法やグッズ

img03

おふろタイムを利用して、より快眠に近づきやすくなる方法やグッズにも注目です。おふろを快適にしてくれる工夫で効率よく身体をリラックスさせてくださいね。

脱衣場の照明のみを利用する間接照明

浴室の電気を消して、脱衣場の照明のみでおふろに入ってみましょう。薄暗い間接照明効果からリラックスにつながる上、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンを増やす効果も期待できます。

バスピローで肩・首まわりをラクに

湯船に浸かるとき、意外に気になるのが浴槽の縁の硬さ。枕のような柔らかさがあるバスピローに頭を預けることで、肩や首の力がほどよく抜けて、湯船の中でラクな姿勢が作れます。

快眠に近づくひとつの方法として、誰でもすぐに実践できる入浴時間のタイミングと温度の調整。眠る予定時間の1~2時間前に湯船に浸かるようにして、効率よく睡眠の質向上を目指してくださいね。

  • あたたまりかたや体感などには個人差があります。
  • 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。

参考

大正製薬: https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_46.html

raycop: https://www.raycop.co.jp/life/care/2040/

France Bed: https://interior.francebed.co.jp/spring/faq/sleep/bathing-method.php

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。