全身の血流をよくする!スキマ時間にできる全身ストレッチ

thumbnail

全身の血流を促進するためには運動が大切。毎日が忙しくて運動する時間がない!という方に向けて、スキマ時間にできる全身ストレッチとは?血行不良になる原因など豆知識を交えながらご紹介します。

血行不良の原因とは?

img01

血行不良にはさまざまな理由が絡み合いますが、まず見直したいのがご自身の運動不足。私たち人間の筋肉は、身体に血を送り出すポンプのような働きを担っています。ですが、慢性的な運動不足によって筋力が低下すると、この血液を送り出す力が弱ってしまうのです。

リモートワークやデスクワークが中心など、普段から身体をあまり動かさない方は要注意。同じ姿勢をずっと続けていることは筋力の衰えにつながる原因にもなります。

全身ストレッチが血行促進につながる理由

img02

筋肉の衰えを防ぐためには、筋肉を増やす運動が推奨されていますが、現実問題として思うように運動はできなかったりします。そこで注目したいのが全身ストレッチ。ハードな運動より身体を動かしやすく、さらに効率的に血流を増やす方法として注目されています。

血流の増加につながる

「ストレッチ」というと、関節を柔らかくしたり、身体の可動域を広くしたりといったイメージを持たれるかと思いますが、ストレッチは血流を増やしたり、体温を上昇させたりする効果が期待されることが、数々の研究によって明らかになっています。

リラクゼーション効果も期待できる

血行促進だけでなく、ストレッチによるリラクゼーション効果も徐々に研究によって明らかにされています。例えば30分ほど全身の筋を伸ばすストレッチを行った後は、前頭葉のα波が増加し心拍数が低下している、つまり副交感神経の活動を優位にすることがわかっているのです。

言い換えれば、血流を悪くする理由のひとつに自律神経の乱れがあるということ。こうした背景から、副交感神経にも働きかけてくれるストレッチは効率的な方法といえるのです。

スキマ時間で全身ストレッチ!

img03

忙しい日々の中で全身ストレッチを実行するためには、スキマ時間にできることが理想です。その中で最も効率がいいタイミングがおふろに入るとき。湯船に浸かる時間とストレッチを同時進行に行うことで、身体を温めながら全身ストレッチが叶います。ノーリツが発信している「おふろワクワークアウト」では、入浴前~入浴中〜入浴後とそれぞれのシチュエーションに合わせたストレッチを動画で紹介していますので、効率重視でストレッチされたい方は要チェック。おふろで身体を温めながらストレッチを行うことで、全身の血行促進が期待できます。

  • 温まりかたや体感などには個人差があります。
  • 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。
  • ノーリツ製システムバスをご使用のお客さまは下記サイトに記載しております。お手入れ方法をご確認ください。
    https://www.noritz.co.jp/aftersupport/maintenance/bathroom01.html

参考

ストレッチの重要性と効果について|Dr.stretch | ストレッチ専門店 Dr.stretch

血行不良のおもな原因とは?症状、改善方法やおすすめの食べ物を紹介 - 健康情報コラム

ストレッチングの効果 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

血液をサラサラにする食べ物とは?血行不良の原因と血行促進する習慣をご紹介|お役立ちコラム|基礎化粧品ドモホルンリンクル

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。