シャワーのみは損してる?「入浴」に期待できる健康をうながす力がすごい!

thumbnail

「仕事で疲れているから」「忙しくて時間がないから」と思い、おふろはシャワーだけという方。もしかすると入浴によって得られる健康効果を知らない内に逃しているかもしれません。このコラムでは入浴に期待できるメリットを紹介しますので、シャワー派ですという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

入浴するメリット3つ

img01

湯船に浸かる健康効果は、大きく分けて3つあります。

1.水圧による血行の促進作用

いわゆる湯船に浸かる=全身浴は、身体の隅々まで水圧がかかります。すると血管が圧迫され、マッサージを受けているような状態となり全身の血行が良くなるという効果が期待できます。つまり、血液が体内を循環することにより、栄養分や免疫物質など身体に必要なものを隅々まで行き届かせられるのです。半身浴ブームもありましたが、全身浴によって得られる効果もありますので、しっかり肩まで浸かる入浴もおすすめです。

2.温熱による新陳代謝の促進作用

お湯に浸かって身体が温まると、血管が広がり、血液のめぐりがよくなり新陳代謝が活発になるといわれています。これは身体の老廃物の排出を促し、筋肉の疲れや痛みを回復させる働きにもつながること。ただし、湯船の温度が熱すぎると(約42℃以上)自律神経の交感神経が優位に働いてしまい、身体が一気に緊張モードになります。副交感神経を優位にしてリラックスモードへ切り替えるためには40℃くらいのお湯に10~15分ほど浸かるとよいでしょう。

3.ストレスの緩和作用

日々のストレスで緊張状態が続くと、交感神経が優位になり自律神経の乱れを引き起こしやすくなります。湯船に浸かりリラックスすることは体温調節機能を高めるとともに、自律神経のバランスを保ち、疲れを癒す効果が期待できます。今は香りを楽しむおふろが注目されていますので、自分のお好みの香りで癒されるのもおすすめです。

シャワーだけの入浴はメリットある?

img02

シャワーを浴びるだけの入浴におけるメリットは、なかなか難しいものがあります。ですが場合によってはシャワーが適する場合があるのも事実。例えば入浴後に仕事や勉強を続けたい時は、おふろにゆっくり浸かってしまうと副交感神経が優位になるため身体がリラックスしてしまいます。言い換えれば、起床時や通勤前など「これから活動をする」シーンでは少し熱めのシャワーを短時間で浴びると交感神経が優位になり集中力が高まります。

毎日シャワーで終わらせてしまっているという方、たまには気分を変えてゆっくり湯船に浸かってみてはいかがでしょうか。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

千葉県庁: https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/faq/321.html

東洋経済オンライン: https://toyokeizai.net/articles/-/253150

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。