Lifestyle
給湯器の寿命はいつ?おふろでの安心安全な温活するために知っておきたいこと
突然ですが、「給湯器の寿命」をご存知でしょうか。意外と見落としがちな給湯器のメンテナンス。もしかしたら皆さんのご自宅の給湯器は、そろそろ寿命を迎えているかもしれません。このコラムでは、おふろで温活する際にかかせない給湯器の寿命や点検のタイミングを解説。「長期使用しているかも」「壊れる前に点検したい」「安全に使いたい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
給湯器の寿命は10年が目安
給湯器は機能の特性上、長いこと使っていると部品の消耗や劣化が生じます。ご家庭にある冷蔵庫や洗濯機にも標準使用期間があるかと思われますが、給湯器にも「10年」という標準の使用期間が設定されています。
壊れるまで使用する方もいらっしゃいますが、事故やトラブルを未然に防ぐためにも定期点検や取替が推奨されています。また、使用する環境や使用頻度等によって10年経たずに寿命を迎える場合もありますので、購入日を知らないという方は、この機会に確認されるのもおすすめです。
給湯器を点検するタイミングとサイン
日々の暮らしに欠かせないおふろ。全身を温めて温活してくれるおふろに安心して入れるよう、点検のサインを知ることが大切です。
そして給湯器を点検するサインは、経年劣化がキーワード。大きくわけて5つ「エラー」「音」「温度」「症状」「外装」に違和感がある場合は要注意です。例えば、リモコンに時折エラー表示がでる、普段聞かない異音がする、温度が変化することがある、お湯にならないことなどの普段の使用時に気づくサインがあります。ほかにも給湯器自体の異変もチェックしましょう。水漏れや外装下部のひどい錆、排気口の周辺が黒くなっているなど、給湯器自体が劣化していないか確認してみてくださいね。
今回は温活を楽しく安全に楽しむための給湯器の寿命や点検について解説しました。この後はぜひ、ご自宅の給湯器を確認してみてください。
- 温まりかたや体感などには個人差があります。
- 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。
- ノーリツ製システムバスをご使用のお客さまは下記サイトに記載しております。お手入れ方法をご確認ください。https://www.noritz.co.jp/aftersupport/maintenance/bathroom01.html
参考
NORITZ: https://www.noritz.co.jp/aftersupport/hosyu/kyutoki_tenken.html
くらしのマーケット: https://curama.jp/water-heater/magazine/271/