働く女性必見!職場が変わると増えやすい「ストレス冷え」に注意して!

thumbnail

冷えには多くの原因がありますが、「ストレスによる冷え」は女性にとって身近な冷えトラブル。パンデミックをきっかけに勤務場所や勤務時間が変わりつつある昨今、「ストレス冷え」が増えているとされています。このコラムではストレス冷えに関する豆知識をお届けしつつ、ストレス冷えを和らげる方法をご紹介します。

「ストレス冷え」とは?

img01

運動不足や内蔵機能の低下などさまざまな要因がある冷えですが、近年注目されているのが「ストレス冷え」です。そもそもストレスは交感神経が優位となり、心拍数を上げたり消化管の活動を抑えたりします。そうすることでストレスから身を守るような状態になるのです。身体にとって大切な機能ではあるものの、ストレスにより交感神経の活動が過剰になると私たちの身体に悪い影響を与えます。具体的に説明すると、末梢や筋肉を収縮させて身体の中心部に血液を集めようとします。その結果、手足に十分な血液が行き届かず、冷えを感じてしまうのです。これが「ストレス冷え」のメカニズムです。

ストレス冷えの対策には「緩めて温める」

img02

ストレス冷えを和らげるためには「筋肉を緩める」「身体を温める」この2つが重要です。筋肉を緩めるには、おふろ上がりや寝る前などにストレッチを行うことが効果的です。身体を効率よく温めるなら、冷えている手足と一緒に首まわりや腰まわりをストールや腹巻きなどを使って温めてあげるのがおすすめです。ノーリツが発信している「おふろワクワークアウト」では、入浴しながらできる簡単ストレッチやエクササイズが動画で公開されていますので、ぜひチェックしてくださいね。

働く女性は「燃え尽き症候群」のストレスに要注意!

img03

ストレス冷えの原因であるストレスですが、近年はパンデミックによる労働環境の変化でこれまでになかった新たなストレスが増えているといわれています。職場が変わった人、リモートワークで勤務地や勤務時間が変わった人とさまざまですが、それによりストレスが増えた方も少なくありません。とある企業の市場調査によると、パンデミック以後、「勤務時間が変わった」と答える女性は、勤務時間に変化がなかった女性やパートタイム勤務の女性に比べてストレスと感じたり、燃え尽きたと感じたりしている人の割合が多いようです。

この「燃え尽き症候群」は、それまでモチベーションを高く保っていた人が突然やる気を失ってしまう症状です。過度なストレスにさらされ頑張りすぎてしまう人に起こりやすいとされていますが、情緒的消耗感が高い女性は燃え尽き症候群になりやすいといわれています。これまで一生懸命働いていた人が休職・退職してしまうケースもあり、メンタルの不調が大きなストレスにつながってしまいます。そこからストレス冷えに発展していく可能性もありますので十分に注意しましょう。

日常のストレスは「ストレス冷え」を加速させてしまうだけ。運動でスッキリする、おふろや睡眠でリラックスするなど、上手にストレスを発散して「ストレス冷え」を乗り越えてくださいね。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

おふろワクワークアウト: https://ofuro-time.noritz.co.jp/wakuwork/index.html

小林製薬: https://www.kobayashi.co.jp/brand/dr_selfcare/column9.html

HRcpro: https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=2584

デロイトトーマツ: https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20220609.html

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。