夏バテ回避したい人に!暑い日に熱いモノを食べるメリットとは?

thumbnail

まだまだ残暑が続く今の時期。夏バテで身体のダルさを感じている方も多いのではないでしょうか。疲れで食欲が落ちやすいからこそ、温活目線で注目したいのが「熱い食べ物」。身体の内側からエネルギーチャージできる熱い食べ物について、どのようなメリットがあるかご紹介します。

夏バテの原因は暑い日の冷たいもの摂取かも?

img01

火照った身体を冷やそうと冷えた飲み物を飲んだり、あっさり食べやすい冷そうめんなどで済ませている方は、もしかすると冷たい食事で内臓が冷えて夏バテを引き起こしているかもしれません。

例えば、アイスなどの冷たい食べ物は内臓温度を4℃くらい下げてしまうといわれています。この内臓温度の低下は身体表面の冷えより注意が必要で、内臓が冷えることで基礎代謝や免疫力も低下し、さまざまな不調を引き起こす可能性があります。とりわけ食欲が落ちやすい暑い季節は、胃腸の働きが低下して消化吸収能力が落ち、摂取したはずの栄養をエネルギーに変換できないことも。結果として、体力や食欲が落ちて夏バテ状態となってしまうこともあるようです。

暑い日に熱いものを食べるメリット

img02

熱いものを食べた時に吹き出る汗。その汗が蒸発すると体温の表面温度が下がり、身体が冷やされます。つまり熱いものを食べる、たったそれだけの行動が内臓の温めにつながり、働きを活発にして新陳代謝を上げる可能性が期待できます。

熱いお茶でおなか周りを温める

ショウガ入りの紅茶や、ほうじ茶などの発酵茶をはじめ、黒豆茶など身体を温めてくれるお茶は、冷たいより温かいがおすすめ。冷房で冷えた身体を内側から温めてくれる上、浮腫みの緩和や血行促進効果が期待できるでしょう。

夏野菜の温野菜で温活ごはん

トマトや茄子、キュウリなどみずみずしい旬の野菜は身体を冷やす性質があるといわれています。野菜の栄養素をしっかり摂る上で身体を冷やさないよう旬の野菜を楽しむなら、サラダのような生野菜でなく、蒸す・煮込むがおすすめです。

アイスやかき氷など冷たい食べ物がおいしい季節。どうしても冷たいものを飲みたい時や、清涼感のあるもので涼みたい時は、ヘタにガマンしないことが大切です。冷たいものを摂った場合は温かい飲み物や食べ物も一緒に選択するなどして上手に調整しましょう。熱いものをいつもよりも意識的に摂るようにして、夏バテを回避してくださいね。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

社本歯科: https://shamoto-dental.jp/column/hot-food/

ハウス食品: https://comeon-house.jp/fromhouse/33/index.html

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。