おふろが臭う原因は?気持ちよく温活するためのニオイ対策をチェック!

thumbnail

おふろは温活を効率よく行える場所であり、一日の疲れを癒す大切な時間です。ですが、おふろから不快なニオイがすると、温活に集中できないどころか、癒しにもつながりません。さまざまな原因があるおふろのニオイは、それぞれ異なる対処法が必要です。ここでは、おふろのニオイの主な原因とその対策について詳しく解説します。

下水のようなニオイは「排水トラップ」「追いだき配管」

img01

おふろから下水のようなニオイがするなど、排水口の方からニオイを感じる場合は「排水トラップ」に、風呂釜からニオイは「追いだき配管」に下水臭の原因があると考えられます。

排水トラップに異常がある場合

排水溝からいつもと違う不快なニオイがある場合、「排水トラップ」の異常であることが考えられます。排水トラップとは、おふろや洗面所、キッチンなどの排水口に設置されている部品のこと。不快なニオイや害虫が排水管から室内に入ってくるのを防ぐ役割があります。排水トラップは水を一定量ためておくことで排水管と室内の間に水の層を作り、下水のニオイやガスの逆流を防ぐといった役割も。この排水トラップが壊れたりすると、下水のようなニオイが生じてしまうことがあります。

もしおふろのニオイが気になる場合は、まず排水トラップに異常がないかチェック。破損がある場合は、修理業者に連絡をするなど修理してもらいましょう。また、ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛や排水口に溜まった皮脂や石鹸カスがニオイの原因になることもあります。排水口の細かい汚れには、歯ブラシを使うなど工夫をしてくださいね。

追いだき配管が原因の場合

「風呂釜」からニオイがする場合は、「追いだき配管」の汚れが原因として考えられます。追いだき配管は、私たちの身体から出る皮脂や入浴剤の薬剤、おふろに潜む菌で汚れます。専門のクリーニングを利用して、風呂釜および追いだき配管を専用洗浄剤で内部から洗浄していきましょう。定期的に掃除をして清潔に保つことがニオイ対策につながります。

こもったニオイは「おふろの床や壁」をチェック

img02

モワッとするニオイは、おふろの床や壁に付着した皮脂や汗、垢が原因で発生することがあります。これらの汚れが酸化すると、特有のこもったニオイに変わることがあるので、おふろの床や壁は、中性洗剤を使い、できるだけ毎日掃除するのがおすすめです。

「換気扇」も定期的なお掃除を

img03

おふろの高温多湿な環境は、カビが繁殖しやすく、見えない部分でカビが繁殖している場合が、これがカビ臭の原因となります。「目立ったカビが見つからないのに、カビ臭い」と感じるならば、見えない部分にカビが生えている可能性あり。床や壁がキレイな場合、換気扇が汚れていたりカビが付いていることがあります。換気扇のフィルターについているほこりは湿気を吸ってカビの原因となりますので、フィルターはこまめにほこりをとるようにしましょう。

  • 温まりかたや体感などには個人差があります。
  • 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。
  • ノーリツ製システムバスをご使用のお客さまは下記サイトに記載しております。お手入れ方法をご確認くださいhttps://www.noritz.co.jp/aftersupport/maintenance/bathroom01.html

参考

お風呂のイヤな臭い3種類の原因・対処法を解説(ユニットバス) | クラシアン

お風呂の嫌な臭いの原因はコレ!風呂場の悩みを解決する掃除方法を徹底解説! | バスルーム | 住まいの設備と建材 | Panasonic

掃除してるのにお風呂が臭い!?その原因と正しい掃除法をご紹介 - お風呂メディア

浴室のお手入れ方法 | アフターサポート|ノーリツ

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。