太もも・ふくらはぎが痛い!坐骨神経痛を緩和する温め療法って?

thumbnail

お尻や太もも、ふくらはぎが「ズキズキ」と傷む感じや、「ビリビリ」と痺れる下半身に感じる痛み・違和感などの症状を「坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)」と呼びます。このコラムでは、そんな坐骨神経痛をやわらげる温め療法をご紹介します。

坐骨神経痛とは?

img01

坐骨神経とは、腰から始まり足の先まで下半身全体を支配している末梢神経のひとつ。坐骨神経は約1mと末梢神経の中で一番長く、ボールペンくらいの太さがあります。何らかの原因でこの坐骨神経に問題が生じると、神経の通り道となる下半身に痛みが起こるのです。坐骨神経痛の主な症状は、以下になります。

お尻から足先にかけて痛みがある
長時間立っている作業していると辛い、しびれる
腰を反らすと下半身に痛みやしびれを感じる事がある
お尻の痛みやしびれが強く、長時間座り続けるが困難
歩くと下半身に痛みやしびれが出て辛い
前かがみになると痛みやしびれが強くなる

坐骨神経痛による痛みは、自覚症状であるため本人にしか分かりません。「ジンジン」としびれを感じる人もいれば「チクチク」と痛みを感じる人もいます。上記の項目に当てはまるような下半身の違和感があれば、坐骨神経痛を疑ってみるのもひとつかもしれません。

お尻の筋肉の衰えに要注意

坐骨神経痛が軽症の場合、原因のひとつとして「お尻の筋肉が衰えている」可能性が考えられます。お尻の筋肉は坐骨神経の保護に加え、栄養を供給する血管のサポートや、坐骨神経が冷えないよう血流を維持するといった役割があるため、運動習慣で筋肉を衰えないようにすることが大切です。

坐骨神経痛を和らげる「温め療法」

img02

坐骨神経痛は、痛みやしびれが慢性的な症状となっている場合が多いようです。慢性的な症状を緩和するには、温めて血行を良くして、痛みをやわらげる治療法が有効とされています。

  • お尻や腰などの痛みのあるところにカイロを貼る
  • 湯船に浸かって身体の芯まで温まる
  • 長めの靴下やレッグウォーマーで足首、ふくらはぎを保温する
  • タイツなどを履いて下半身を冷やさない

下半身を温めるケアを日常に取り入れ、仕事中や寝ているときでも下半身の血行が良い状態を作ることが痛みの緩和に繋がります。また、長時間同じ体勢でいることも筋肉が硬くなり冷える原因になるため、適度に歩いたりストレッチしたりしましょう。

また、ストレッチはおふろに浸かりながらでもOK。ノーリツの「おふろのじかん」で公開されている「おふろワクワークアウト」では、入浴中にできる簡単ストレッチを動画で紹介中!こちらもチェックしてみてください。

おふろワクワークアウト : https://ofuro-time.noritz.co.jp/wakuwork/index.html

痛みやしびれが酷くなる前に、温めケアで血行の良い下半身を手に入れてくださいね。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

日本薬師堂: https://www.nihonyakushido.com/knowledge/zakotsu.html

https://www.nihonyakushido.com/knowledge/zakotsu_column.html

錦糸町鍼灸院: hhttp://kinshicho-kenko.com/zakotsu/post-419.html

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。